中国足彩网

图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



「著作権法の基礎知識」 生きていくための法学講義 第1回


ホーム >  イベント >  「著作権法の基礎知識」 生きていくための法学講義 第1回

国際関係学部「生きていくための法学」講義第1回「著作権法の基礎知識」を開催しました

6月9日、草薙キャンパスにて、著作権法をご専門とする澤田悠紀先生(学習院大学法学部非常勤講師?明治大学知的財産法政策研究所客員研究員)により、「著作権法の基礎知識」と題する講義が実施され、120名を越える学生、教職員が参加しました。
本講義は、大学生活およびその後の社会生活を営むうえで、最低限身につけておくべき法的知識と素養を学ぶことを目的に企画された、国際関係学部「生きていくための法学」講義の第1回として開催されました。

澤田先生より、私たちの身近にある著作権法に関わる問題をご紹介いただいたうえで、著作権法のエッセンスと考え方を教えていただきました。参加者からは、「著作権は自分にも身近な問題であることを知った」「何に気を付けて生活していけばよいか、具体的な指針を示していただいた」「著作権法に興味をもった」「これを機会に自分で著作権法の勉強をしてみたい」といった感想がありました。

当日の講演の様子

国際関係学部「生きていくための法学」講義第2回は、7月7日(金曜日)13時より、弁護士の梅田英樹先生をお招きし、「弁護士のつかいかた」と題した講演をしていただく予定です。第2回は一般の方もご参加していただけます。多くのみなさまの参加をお待ちしてます。

「生きていくための法学」講義第2回(7月7日開催)の詳細ページへ


(2017年6月15日)


~ 以下、事前告知です ~


【対象:本学学部生?院生?教職員】

静岡県立大学国際関係学部「生きていくための法学」講義

著作権法の基礎知識

Web等で公開されている文章、写真、図表等を、レポートやプレゼンテーションの資料等で、作者に無断で使用することに、法律上、どのような問題があるのでしょうか? SNS等で公開していた自分の写真や絵を、知らない人が無断で自分のもののようにSNSにアップロードしたり、ポスター等で使用していたりしたら、どうしたらいいでしょうか?
 
本講義では、私たちが他者の著作権を侵害することなく、そして自らの著作権を侵害されることなく生活していくために最低限必要な、著作権法に関する基本的知識について、知的財産法を御専門とする澤田悠紀先生に解説していただきます。
■日時
2017年6月9日(金曜日) 13時00分~14時30分

■会場
国際関係学部棟1階 3108教室
※参加に際し、事前に特段の連絡は不要です。お気軽にご参加ください。
※授業単位で参加を希望する場合は、会場の都合上、事前にメールでご一報ください。

<講演者プロフィール>
澤田 悠紀(さわだ?ゆき)氏
東京大学法学部卒業、東京芸術大学大学院修士課程修了、ハーバード大学法科大学院修了(LL.M.)、東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得満期退学。明治大学知的財産法政策研究所研究推進員、千葉大学法経学部非常勤講師(知的財産法)等を経て、現在、明治大学知的財産法政策研究所客員研究員、学習院大学法学部非常勤講師(芸術と法)。

お問い合わせ先

国際関係学部 石川義道?坂巻静佳
電話:054-264-5112
E-mail:y.ishikawa@u-shizuoka-ken.ac.jp (石川)

※本講義は平成29年度静岡県立大学国際関係学部教員特別研究推進費の助成を受けたものです。

モバイル表示

PC表示